この日本語化キット(と名付けることにしました)の中にはいくつかのファイルが 入っています。
| ファイル名 | 内容 |
|---|---|
| Netscape.ad-ja_euc | 日本語リソースファイルです。メニューの文字やらフォントやらが定義されてい ます |
| README | README の日本語版 |
| about, splash | 日本語版の"About Communicator"、つまりabout:(どち らも基本的に内容は同じ) |
| bookmark.htm | 初めて起動した時(~/.netscape ディレクトリ がない時)に用いられるブック マーク |
| license | 初めて起動した時や about:license で表示され るライセンス条項 |
| mail.msg | 「ネットスケープ メールへようこそ」というメール。初 めて起動した時に Inbox フォルダに入るはずなんですが……(調査中)。 |
| nethelp-v(バージョン番号).nif | nethelp のファイル。 |
| netscape.cfg | ヘルプメニューやガイドメニューの文字と対応する URL が含まれています。 デフォルトの設定がバイナリで供給されていますが、 Netscape Mission Control を買うとか、 Netscape Unlimited Browser Distribution Program に加入すると、このファ イルを編集することができるようになります。 netscape.cfg をデコードする参照。 |
| plugins | Plug-In についてを表示する JavaScript ファ イル |
| install, installl.ja | bourne シェルスクリプトによるインストーラ。.ja の方はメッセージが日 本語で出るだけでやることは同じ |
| uninstall, uninstalll.ja | bourne シェルスクリプトによるアンインストーラ。.ja の方はメッセージが日 本語で出るだけでやることは同じ |
| README.coexistence, install.coexistence(.ja), netscape.coexistence | バージョン、言語の違う Netscape ブラウザを同居させるために使うファイル。 詳しくは README.coexistence を読んでくだ さい。 |