next up previous contents
Next: 気温 Up: 気象パラメータ Previous: 気象パラメータ

日射量

南中時の大気上端水平日射量を求める式(式 2.6, 2.7, 2.8, (近藤純正 1994))と雲量(図 2.6)のデータか ら、Black (1956) による方法(式2.9)を用い、地上最大日射量(図 2.7)を求めた。

日照時間の計算は 2.10 式を用い、各緯度帯での月平均日照時 間(図2.8)を算出した。また各緯度帯での月あたりの地上最大日射量 が 0 以上の日数を表す、月別成長可能日数(図2.8)を日照時間より算 出した。

  1KB 数式画像

(2.6)


  2KB 数式画像

(2.7)


  1KB 数式画像

(2.8)


  1KB 数式画像

(2.9)


  1KB 数式画像

(2.10)


記号 意味 (単位)
S0 大気上端平面日射量 (W/m2)
I00 太陽定数 (W/m2)
d0 太陽・地球間の平均距離 (km)
d 太陽・地球間の距離 (km)
θ 天頂角 (ラジアン)
η 1月1日から i 番目の日
φ 緯度 (ラジアン)
δ 太陽の赤緯 (ラジアン)
C 雲量 (%)

10KB GIF image
図2.6: 雲量: 横軸は時間(月)、縦軸は雲量(%)

10KB GIF image
図2.7: 地上最大日射量: 横軸は時間(月)、縦軸は地上最大日射量(W/m2 )

9KB GIF image
図2.8: 各緯度帯での月平均日長: 横軸は時間(月)、縦軸は月平均日長(時/日)

10KB GIF image
図2.9: 成長可能日数: 横軸は時間(月)、縦軸は月あたりの成長可能日数(日)


Yoshihiko OHTA
1998年1月21日